書いてそうで書いてないあれこれ。なお、下記メモは中の人が2024年に購入した時の情報なので、メーカーや保険会社、車種等違えば事情が違う可能性が高いので参考までに。(ちなみに書いている時点ではまだ納車されていないので、インプレッサの方を現行車と書いている。ドラレコの両面テープどうやって剥がそう…)
車種
現行車: Impreza Sport (GP7)
2012年式(だったはず)→ 2021年4月中古購入 @約80,000km→2024/6 136,000km
新車: Levorg Layback (VN5)
タイムライン
- 2023/9 現行車オイルにじみがあり、車検までに修理必要 → 乗換検討
- 2023/10 マイナーチェンジの時期も重なっているため、いったん修理
- 2023/10 車検(最低限のみ)
- 2024/2上 試乗
- 2024/2下 契約、ローン審査完
- 2024/3中 頭金入金
- 2024/5上 融資実行、自己資金分入金
- 2024/5/24 車検証のコピー入手
- 2024/5/25 納車日24/6/15で確定
- 2024/5/27 保険切替手続き開始、車検証のコピー送付
- 2024/5/28 保険切替手続き完
- 2024/5/31 納車日1週前倒し可能との連絡
- 2024/6/1 保険切替日の再変更依頼
- 2024/6/3 保険切替日の再変更処理完了、神社予約
Not so frequently asked questions
- 自動車ローンの契約は、車の売買契約の前?後? → 後。事前審査は前の方がよいかも
- 自動車ローンの融資実行日は納車日が決まらないと決定できないといわれたのだが → 厳密な日付と言うよりは大雑把にめどが立っていれば良いということらしい。実際、5月上旬納車見込みでその2-3日前くらいに実行してもらったが結局納車伸びて6月になったが特に問題は無い。どっちかというと初回引き落としが納車前だとかわいそうなので、という親切心らしい。(←たしかに…)
- 車庫証明の書類の書き方がわからん(賃貸に住んでいて、細かいところは自分で書けと不動産屋に言われた場合)
→ 『保管場所の位置』には、駐車場の住所を書く。駐車場の枠番号を書けという意味ではない。賃貸の場合で、同じ敷地に駐車場がある場合も、部屋番号は書かない(あくまで、”駐車場”の住所なので)。『使用者』の欄は普通に住んでる住所(部屋番号も)を書く。
→別紙『駐車場の配置図』は、駐車枠の大きさ(割とテキトーで良い。有効数字2桁メートルくらいでOK)と、出入り口の大きさ、近くの公道の幅を書く。
→分からなければ空欄でそのままディーラーに持ってくと多分教えてくれる - 印鑑何がいる? → 実印(市役所で登録した印鑑証明に使うやつ)と、認印
- 売買契約の後に自動車ローンが通らなかったらどうなる? → 多分売買契約にローンが通らなかったら解除できる条項が入ってる、とかなんとかYahoo知恵袋で読んだ気がする。まぁ常識の範囲内の金額なら心配しなくて良いと思うが
- 代金振り込んでも連絡来ないのだが → そんなもん。あえて連絡はよこさないことが多いみたい。
- 工場出荷日から実際に納車までどれくらい? → メーカーや地域によるらしい。スバルで茨城だと、群馬から陸送になるはずで、結局かれこれ工場生産予定日から1ヶ月かかった。
- 自動車保険の切り替え(入替)ってどれくらい日数必要?→代理店型で2-3日。書類を事前に送っていてせかせば2日?。
- 自動車保険の切り替え(入替)って納車日決まらないと申し込めない? → 決まらないと正式には申請できないはず
- ナンバー決まってないのだが自動車保険の切り替え(入替) できる? → できない(?) 車体番号だけで行けるという説もある。
- 納車日間近なのにナンバーとか分からず自動車保険の切り替えできないのだが → ディーラーに言って車検証のコピーもらう。間近になっていればコピーはもらえるはず。今回は事前にお願いしていたので、ディーラーにから納車2.5週間前くらいに紙っぺら一枚で届いた。
- 自動車保険の切り替え(入替)手続き終わったのが、納車日早まった → 一回入替を取り消して、改めて日付を変えて入替手続きをもう一回やる、というか代理店の人にやってもらう。1-2日くらいかかる。ダイレクト型なら自分でできる? 多分遅くなっても同じ手順必要。
- 車検証のコピー入手できたってことは、納車日そろそろ? → あと数週間かかるかも。新車ができたらどこかの拠点でまとめて新車整備して、登録、その後他のオプションとかつけて各販売店に陸送という形だとかなんとかで、陸送も決まったタイミングでしかされないので車検証が入手できたと言っても納車準備万端、とは限らないらしい
- 自動車保険の切り替え(入替)の当日って両方の車のってOK? → ディーラーまで古い車に乗っていくのはOK。その後新しい車に乗り換えたらその時点で切り替わる。保険屋の説明的には、その日の間は乗車している側の車両に保険が効くというようなことを言っていたが、多分下取りなどで古い車をディーラーに受け渡した時点で所有権がなくなって保険も失効する…というロジックなはず。
- 自動車保険の切り替え(入替)当日でも良いと言う人もいるが…? → 保険会社によると思うが、代理店型&東京海上日動の場合はできなそう。特に代理店は土日休みなので。ただし、条項として、入替申請を忘れていた場合も30日間は元の内容で保証する、というお情け条項はあるっぽい。とはいえあくまでうっかりミスに対する救済措置で、新車特約とか車両保険は古い契約の条件のままなはず
- 新車のお祓いって何円くらいが相場? → 5000~10000くらい (2024年現在)。
- のし袋要る? → 要るっぽい
- 内袋はさすがに… → そこまでは要らないっぽい
- のし袋何を書く? → 表に「初穂料」と自分の名前、裏に金額「金 ○○円」と住所、氏名